きょう食べたものと日々の記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はうるう年ですね。今日で2月も終わりです。関東は雪ですが、名古屋は暖かいです。
<今日のお弁当>
①照り焼きハンバーグ
②ホウレン草のクリームソース
③いんげんとにんじんの胡麻和え
④ゆでたまご
⑤酢れんこん
①ハンバーグ、冷凍していますが、あるとやっぱり役立ちます。
②月曜日に作ったホワイトソースです。

<今日の夕ごはん>
①チキンと大根のトマト煮
②白菜とラディッシュの酢の物
③味噌汁(えのき・あわせ味噌)
④ごはん
①最近こっているトマト煮です。大根はとろとろ、みじん切りの玉ねぎはしゃきしゃき、チキンはジューシーで食感も美味しいです。隠し味のソースはおいしさのポイントです。

<今日のお弁当>
①照り焼きハンバーグ
②ホウレン草のクリームソース
③いんげんとにんじんの胡麻和え
④ゆでたまご
⑤酢れんこん
①ハンバーグ、冷凍していますが、あるとやっぱり役立ちます。
②月曜日に作ったホワイトソースです。
<今日の夕ごはん>
①チキンと大根のトマト煮
②白菜とラディッシュの酢の物
③味噌汁(えのき・あわせ味噌)
④ごはん
①最近こっているトマト煮です。大根はとろとろ、みじん切りの玉ねぎはしゃきしゃき、チキンはジューシーで食感も美味しいです。隠し味のソースはおいしさのポイントです。
PR
今日はうるう年ですね。今日で2月も終わりです。関東は雪ですが、名古屋は暖かいです。
<今日のお弁当>
①照り焼きハンバーグ
②ホウレン草のクリームソース
③いんげんとにんじんの胡麻和え
④ゆでたまご
⑤酢れんこん
①ハンバーグ、冷凍していますが、あるとやっぱり役立ちます。
②月曜日に作ったホワイトソースです。

<今日の夕ごはん>
①チキンと大根のトマト煮
②白菜とラディッシュの酢の物
③味噌汁(えのき・あわせ味噌)
④ごはん
①最近こっているトマト煮です。大根はとろとろ、みじん切りの玉ねぎはしゃきしゃき、チキンはジューシーで食感も美味しいです。隠し味のソースはおいしさのポイントです。

<今日のお弁当>
①照り焼きハンバーグ
②ホウレン草のクリームソース
③いんげんとにんじんの胡麻和え
④ゆでたまご
⑤酢れんこん
①ハンバーグ、冷凍していますが、あるとやっぱり役立ちます。
②月曜日に作ったホワイトソースです。
<今日の夕ごはん>
①チキンと大根のトマト煮
②白菜とラディッシュの酢の物
③味噌汁(えのき・あわせ味噌)
④ごはん
①最近こっているトマト煮です。大根はとろとろ、みじん切りの玉ねぎはしゃきしゃき、チキンはジューシーで食感も美味しいです。隠し味のソースはおいしさのポイントです。
今日も寒いみたいですね。でもひんやりが気持ちがいいような天気でした。
<今日のお弁当>
①2色ごはん
②玉子焼き
③ジャガイモの鶏煮
④だいこんのきんぴら
①インゲンがあると、作りたくなる一品です。色がとってもきれいでしょ。
③鶏肉とジャガイモのジンジャースープのじゃがいもです。
<今日の夕ごはん>
①焼きうどん
②ポテトサラダ
③ごはん
④味噌汁
今日は夜用事があったので夕食は作っておきました。
①焼きうどんに大葉をいれるととっても香りが良くて美味しいです。
今日は冬型の天気で寒いですね。春はすぐそこなのに、ゆっくりですね。
<今日のお弁当>
①ポテトサラダサンドイッチ
②豚肉と白菜の炒め物
③ゆでたまご
④かぼちゃのオリーブオイル炒め
①黒パンではなくて、黒ゴマパンです。すべて手作りのサンドイッチは自慢できる一品です。
わたしも食べたいな。ポテトサラダはハムを入れ忘れたけれど、おいしかったそう。

<今日の夕ごはん>
①鱈のムニエル・クリーム白ワインソース
②白菜の酢の物
③ごはん
④味噌汁(赤味噌・ホウレン草)
①隠し味にレモンを入れたのはいいけれど、牛乳と合わせてチーズのようになってしまいました。白ワインの酸味だけでいいかもしれないな。青じそは細かくきざんで添えるとアクセントになります。
鱈があっさりしているので、ソースは濃厚にします。主人は喜んでいました。

<今日のお弁当>
①ポテトサラダサンドイッチ
②豚肉と白菜の炒め物
③ゆでたまご
④かぼちゃのオリーブオイル炒め
①黒パンではなくて、黒ゴマパンです。すべて手作りのサンドイッチは自慢できる一品です。
わたしも食べたいな。ポテトサラダはハムを入れ忘れたけれど、おいしかったそう。
<今日の夕ごはん>
①鱈のムニエル・クリーム白ワインソース
②白菜の酢の物
③ごはん
④味噌汁(赤味噌・ホウレン草)
①隠し味にレモンを入れたのはいいけれど、牛乳と合わせてチーズのようになってしまいました。白ワインの酸味だけでいいかもしれないな。青じそは細かくきざんで添えるとアクセントになります。
鱈があっさりしているので、ソースは濃厚にします。主人は喜んでいました。
ここ数日は温かかったけれど、今日からまた寒くなるそうです。春はすぐそこですが、ゆっくりですね。
<今日の朝ごはん>
①かぼちゃのおじや
①先日かぼちゃのおじやを食べた方の話をきいて、つくってみたくなりました。蒸したかぼちゃを入れただけなのに、こんなに黄色いよい色になりました。味付けは塩だけで、優しい味です。

<今日のお昼ごはん>
①大根おろし月見そば
②もやしと鶏肉のオイスターソース炒め
①このそばは新潟の祖母が住むところの名物「もずくそば」を使っています。もちもちしていて美味しいです。大根おろしに温泉玉子、贅沢な贅沢なおそばになりました。
②よくお弁当にオイスターソース炒めを作るので、どんな味かみてみたくて作りました。

<今日の夕ごはん>
①にしんの塩焼き
②ホウレン草のおひたし
③鶏肉とじゃがいものジンジャースープ
④ごはん
①生まれて初めて「にしん」というものを食べてみました。本来は甘露煮にするものですが、あえて塩焼きにしてみました。クセのある魚のにおいでしたが、食べてみると意外にあっさりでおどろきました。
ただ、すごく小骨があるので、やっぱり甘露煮のほうがいいかもしれません。
いろんな魚を食べて勉強です。

これはにしんの白子です。
濃厚でした。鱈の白子よりはクセが強いかな。

<今日の朝ごはん>
①かぼちゃのおじや
①先日かぼちゃのおじやを食べた方の話をきいて、つくってみたくなりました。蒸したかぼちゃを入れただけなのに、こんなに黄色いよい色になりました。味付けは塩だけで、優しい味です。
<今日のお昼ごはん>
①大根おろし月見そば
②もやしと鶏肉のオイスターソース炒め
①このそばは新潟の祖母が住むところの名物「もずくそば」を使っています。もちもちしていて美味しいです。大根おろしに温泉玉子、贅沢な贅沢なおそばになりました。
②よくお弁当にオイスターソース炒めを作るので、どんな味かみてみたくて作りました。
<今日の夕ごはん>
①にしんの塩焼き
②ホウレン草のおひたし
③鶏肉とじゃがいものジンジャースープ
④ごはん
①生まれて初めて「にしん」というものを食べてみました。本来は甘露煮にするものですが、あえて塩焼きにしてみました。クセのある魚のにおいでしたが、食べてみると意外にあっさりでおどろきました。
ただ、すごく小骨があるので、やっぱり甘露煮のほうがいいかもしれません。
いろんな魚を食べて勉強です。
これはにしんの白子です。
濃厚でした。鱈の白子よりはクセが強いかな。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/28 newbunny]
[07/28 真希]
[08/24 newbunny]
[08/16 真希]
[01/28 newbunny]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
newbunny
性別:
女性
自己紹介:
日々の生活をゆっくりていねいに。
ブログ内検索
P R
アクセス解析