きょう食べたものと日々の記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
岩盤浴に行く途中、東別院を通ったところ、あじさいがとてもきれいに咲いていました




丁度見頃で、そのきれいさに思わず足を止めていしました。今年はなかなか雨が降らないけれど、あじさいは元気に育っていました。欲を言えば雨に濡れるあじさいもみたいものです。
私たち夫婦以外はあじさいを見ている方はいらっしゃらなかったのでゆっくりみれました。
穴場スポットなので、ぜひ行ってみてください。
丁度見頃で、そのきれいさに思わず足を止めていしました。今年はなかなか雨が降らないけれど、あじさいは元気に育っていました。欲を言えば雨に濡れるあじさいもみたいものです。
私たち夫婦以外はあじさいを見ている方はいらっしゃらなかったのでゆっくりみれました。
穴場スポットなので、ぜひ行ってみてください。
PR
毎月1日は映画の日ということで、主人と映画を見てきました。辰巳芳子さんのドキュメンタリー映画です。
食の大切さや食育・いのちをテーマにを「スープ」を通して伝えます。料理好きなわたしにしては、自分の食に対する思いを肯定してくれるようで、図々しくも励みになりました。自分の思いは間違っていないと。食を通して自分も自分の周りも幸せにしたいです。
天のしずく 辰巳芳子”いのちのスープ”天のしずく公式hp
食の大切さや食育・いのちをテーマにを「スープ」を通して伝えます。料理好きなわたしにしては、自分の食に対する思いを肯定してくれるようで、図々しくも励みになりました。自分の思いは間違っていないと。食を通して自分も自分の周りも幸せにしたいです。
天のしずく 辰巳芳子”いのちのスープ”天のしずく公式hp
翌日は総勢11名で、うなぎパイの工場見学に行ってきました。

品質チェックのため、大きさ・サイズなどは全て目視で確認していたことにはびっくり!
たくさんの見学者の中で行う作業は、まるで動物園の動物みたい。
館内で見かけたてすりはさりげなくうなぎが泳いでいました。

品質チェックのため、大きさ・サイズなどは全て目視で確認していたことにはびっくり!
たくさんの見学者の中で行う作業は、まるで動物園の動物みたい。
館内で見かけたてすりはさりげなくうなぎが泳いでいました。
祖父の米寿のお祝いで、親戚一同で静岡の旅館に行きました。
祖父は母をはじめ親戚のみなで介護しながら静岡で1人暮らしをしています。たいしたもの。
88歳にならないとわからない気持ちってあるだろうな。
大きな大きなケーキ、ろうそくを吹き消しての指示が、耳が遠くて通じない(笑)

久しぶりにたくさん食べたな。温泉あがりは何を食べても美味しいです。

ちなみに主人は仕事が休めずわたしのみ参加です。
用意した夕食をしっかり撮影してくれるのはわたしの夫だけあります。
<今日の夕ごはん>
・豆乳クリーム煮ごはん
・なます
・ふきの煮物
家事とかお料理って達成感がとってもあります。やりきった感で今日は泊まることができました(笑)

祖父は母をはじめ親戚のみなで介護しながら静岡で1人暮らしをしています。たいしたもの。
88歳にならないとわからない気持ちってあるだろうな。
大きな大きなケーキ、ろうそくを吹き消しての指示が、耳が遠くて通じない(笑)
久しぶりにたくさん食べたな。温泉あがりは何を食べても美味しいです。
ちなみに主人は仕事が休めずわたしのみ参加です。
用意した夕食をしっかり撮影してくれるのはわたしの夫だけあります。
<今日の夕ごはん>
・豆乳クリーム煮ごはん
・なます
・ふきの煮物
家事とかお料理って達成感がとってもあります。やりきった感で今日は泊まることができました(笑)
東京時代の元上司が名古屋にきてくれました。
どこに行こうかなってまよって、思い切って「名古屋市科学館」にいきましたー。
名古屋市科学館のプラネタリウムはとても評判がいいです。学芸員が生中継してくれます。ゴールデンウィーク中ということで混雑するそう。ということで思い切って朝6:30から並ぶことにしました。
朝6:30について、前から3番目でした。7時くらいから人が増えてきたので、行くなら7時前がいいかな。

チケットGETした、9;30には長蛇の列!科学館1周していましたー。

プラネタリウム、とってもよかったです。
解説もいいし、とっても星がきれいでした。
元上司ととの再開がさらに楽しいものになりました。
ゴールデンウィークに名古屋市科学館に行ったなんて自分自身に自信になりそう。
どこに行こうかなってまよって、思い切って「名古屋市科学館」にいきましたー。
名古屋市科学館のプラネタリウムはとても評判がいいです。学芸員が生中継してくれます。ゴールデンウィーク中ということで混雑するそう。ということで思い切って朝6:30から並ぶことにしました。
朝6:30について、前から3番目でした。7時くらいから人が増えてきたので、行くなら7時前がいいかな。
チケットGETした、9;30には長蛇の列!科学館1周していましたー。
プラネタリウム、とってもよかったです。
解説もいいし、とっても星がきれいでした。
元上司ととの再開がさらに楽しいものになりました。
ゴールデンウィークに名古屋市科学館に行ったなんて自分自身に自信になりそう。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/28 newbunny]
[07/28 真希]
[08/24 newbunny]
[08/16 真希]
[01/28 newbunny]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
newbunny
性別:
女性
自己紹介:
日々の生活をゆっくりていねいに。
ブログ内検索
P R
アクセス解析